General dentistry
&Child dentistry

一般歯科・小児歯科

歯周病

歯周病治療

歯周病は今や生活習慣病のひとつとも言われ、歯周病は放置しておくと全身疾患を引き起こす引き金にもなりかねない病気です。
また、歯を失う原因の大きな要因となっています。

 
歯を失う原因

歯を失う原因で最も多いのは「むし歯」ではなく「歯周病」です。
「歯周病」によって歯を失う方は35歳頃から増加し、45歳以降では「むし歯」を抜いて歯を失う主原因のトップになります。

 

歯肉の病気
歯肉炎

プラークが歯の周りに付着することで歯肉に炎症が起こり、歯周ポケットが作られます。
炎症の原因であるプラークが除去されると改善します。

 
歯周炎

歯肉炎が進行すると、歯を支えている骨(歯槽骨)にまで影響が及びます。
歯茎から出血や膿が出たり、口臭も強くなります。
歯槽骨が溶かされてしまい歯がグラグラして、最終的には歯が抜けてしまします。

 

原因はプラーク中の細菌

歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)中の細菌です。歯周病原性細菌から出される毒素によって歯周ポケットが作られます。ここは細菌にとって住みやすい環境です。歯周ポケットの中では歯周病原性細菌が毒素をどんどん作り出し、歯周病を悪化させていきます。
歯周病が悪化すると歯ブラシを当てただけで痛くなり、ブラッシングが疎かになります。そうなると、さらに歯周病が悪化するという悪循環に陥ってしまいます。

 

歯肉の病気と全身の健康

近年、歯周病原性細菌が全身の様々な疾患に影響を与えていることを示す研究結果が多数発表されてきています。
歯科医師、歯科衛生士と一緒に「歯周病」を治しましょう。

 

「サイレント・ディズィーズ」~沈黙の病気~と呼ばれる歯周病

歯肉炎と歯周炎をあわせた歯周病には35~45歳で80%、45~55歳で88%の人がかかっているとの報告があります。
また歯肉からの出血、口臭、歯肉の腫れ、これら全ての症状は歯周病の予備軍となりえます。

歯周病とは、歯と歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目についた歯垢(プラーク)から、歯の根にそって歯周病原菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯肉に炎症がおきた状態を『歯肉炎』、それに加え歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまう病気を『歯周炎』といいます。
また、初期の歯周病はほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。

 

歯周病の治療

歯周病のもっとも基本的な治療法は、プラークコントロールです。
病原性プラークを除去し、口の中のプラークを正常なレベルに維持し、環境を整えることが重要です。
そのために通常、歯垢や歯石の除去とブラッシングの指導が行われます。

 

歯周病X線写真検査
  • 直接目で見えない部分を調べることができます
  • 歯を支える骨の状態
    歯石がついているかどうかなどを確認することができます

 

歯周ポケット検査って、なに?

小児歯科

小児歯科とは

小児歯科「乳歯はいずれ永久歯に生えかわるから虫歯のままほうっておいても大丈夫」と思っておられるお母さん方が多いのではないでしょうか。
乳歯が健全か、正しく治療されているかは、後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の身体の発育にまで大きく影響してきます。乳歯は痛みだしたり腫れたりすると、治療しても経過が悪いのが現実です。そこで必要なのが早期治療と虫歯予防です。

誰しも歯医者さんは「大好き」という訳ではないと思います。小さなお子様なら尚更です。
当院ではそれぞれのお子様の性格を理解したうえで根気よく且つ慎重な治療を受けていただけるよう努めております。
恐がることはありません。安心して治療を受けに来てください。

 

早期治療

ご家庭で虫歯を全て見つけるのは明るさの面で無理があります。噛む面以外にも、表から見えにくい歯と歯の間にも虫歯はできるので、ご家庭ではなかなか見付けられないものです。

そこで1ヶ月に一度は歯科医院で歯科検診を受けられることをお勧めします。そうすることによって痛む前に完治し、咀嚼力を確保できると同時に完治した乳歯が永久歯を正しい位置へと誘導してくれます。

 

無料託児サービス
  • 「歯医者さんに行きたいけど子供が手がかかるから…」
  • 「預かってくれる人がいなくて…」
  • 「子供を連れていくと他の人に迷惑がかかるかも…」
  • 「子供が泣いているので落ち着いて治療を受けられない…」

という患者さまのお声を聞き、当医院では無料託児サービスを実施しております。

  • 小さなお子様連れの患者さまが安心して診療を受けられるよう、
    当院すぐ側の保育所「ハッピートーク等々力園」(りそな銀行隣)にてお子様をお預かりいたします。
  • 治療時間によって1時間~の無料券を差し上げます。
  • 予約制です。(月~金 8:00~18:00)

 

Q子供を連れていってはいけないのでしょうか??

A そんなことはありません。
もちろんお子様をお連れになって治療にお越し下さっても構いません。患者さまのご都合に合わせてご利用ください。

Q当日急に託児を利用したくなったのですが・・・。

A ベビーシッターサービスとは違い保育所ですので、当日の保育士の人数や一次利用のお子様に余裕があれば、当日でも承れます。お気軽にご相談ください。

Q予約の仕方は?

A 直接保育所にご予約のお電話をください。その際等々力歯科クリニックの一次利用とお伝えください。
診療後、無料券をお渡しいたしますので、会計にお申し出ください。歯科クリニックにございます専用のフォーマットに必要事項を記入していただく必要があります

歯磨きの仕方

3才ぐらいになると自分でも歯磨きをすることができます。子供が磨いただけでは必ず磨き残しがあるので小学校低学年まではお母さんが仕上げ磨きをしてあげましょう。
とは言え嫌がる子供もいると思います。子供が歯磨きを嫌がる要因として考えられるのが、お母さんが子供の歯を磨くことに不慣れな事です。

虫歯予防のためどうしても歯磨きをしなくてはいけないとお母さんの心の余裕がなくなります。子供が歯を磨かれることに慣れていない事もありますが、楽しく遊んでいたのを中断して歯磨きをさせられる等も考えられます。上手に遊びの時間から歯磨きタイムにもっていけたらいいですね。

小さいうちは基本は寝かせ磨きです。お母さんの膝に頭をのせ、お子さんの口唇を軽く指で持ち上げて、歯肉を傷つけないよう優しく磨いてあげましょう。歌をうたったり楽しい会話をしたり、子供とのふれあいをする感覚で一緒に楽しみながら磨くといいでしょう。

子供の機嫌が悪いときや眠いとき具合の悪い時は、無理をせずできる範囲でやりましょう。うがいだけでも良いと思います。お母さんも気楽に考えてください。(特に新米ママさんの場合)その時の子供の様子をみながら、お母さんが楽しい気持ちでやっていれば、お子さんも慣れてできるようになりますから大丈夫です。徐々に時間を決めて生活のリズムを作ってあげましょう。

 

歯ブラシの持ち方

歯は体の中で最も硬く(骨より硬い)できています。しかし、毎日の歯磨きを力まかせに磨いていると、さすがに歯が削り取られてしまいます。
大切な歯を長持ちさせるために歯磨きする力加減にご注意ください。特に買ってきた歯ブラシのブラシが一ヶ月もしないうちに開いてしまうようであれば要注意!!歯にこびりついた汚れを落とすのにある程度の力必要ですが、過剰な力は必要ありません。
人の力は成長と共に強くなっていきます。成長に合わせて歯ブラシの持ち方を工夫して下さい。

  • バームグリップ

    子供、お年な方など力の弱い方

  • ペングリップ

    力が十分ある成人の方

  • フォークグリップ

    ペングリップ変法(つまみ持ち)は親指と人差し指の2本でつまむ方法 前歯の縦みがき用の持ち方

 

歯ブラシ

皆さんご存知、お口の清掃用具の主役。お口の大部分は、これを正しく使いこなすときれいにすることができます。

 
歯ブラシ選びのポイント

豚毛など動物の毛を使った歯ブラシは、水の切れが悪く不潔になり易いのでナイロンのものを選びましょう。
ブラシが大き過ぎると、お口の中で操作しにくいので小さなものを選びましょう。毛束は、密なものを選びましょう。

 
歯磨きのコツ

きれいに磨こうとすると、つい力んでしまいますが、力はあまり必要では有りません。
ブラシの弾力性を生かすために、弱い力で、小刻みに振動させるように磨いて下さい。
(歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目を目標にブラシを当てて下さい。)

 
歯のブラッシング〈前歯の磨き方〉

悪い例

大きく歯ブラシをスライドさせると歯と歯の間にブラシが届かないので汚れを落とすことはできません。
又、それだけでなく毎日の歯ブラシで歯は序々に削れてしまい、冷たい物がしみてきたりします

良い例

歯ブラシを小刻みに動かすことで、ブラシの弾力性をうまく利用することができます。
そうすると、毛先は歯と歯の間にすべりこみ、歯と歯の間に入っている汚れを落とすことができます。

 
歯のブラッシング

かき出すようにブラッシング。ブラシのかかとをうまく使って歯の裏の汚れをかき出します。

良い例

ブラシを歯に対して45°位の角度を付け毛先で歯と歯ぐきの境目を狙います。その後、小刻みに振動させるように磨いてください。

妊婦さんへ

初めての妊娠はなんといっても大きな出来事であり、最大の関心事は、無事に出産し、丈夫な赤ちゃんを持ちたいということでしょう。
でもこの時期に子供の歯がすでにつくられているのです。
むし歯のない丈夫な子供に育てるには、今から歯の知識を身につけて下さい。

妊娠しているとき、歯について考えておくことは二つあります。一つは自分自身のためのことです。もう一つは、そのとき、お腹の中で育っている子供の歯のことです。
歯のつくられる時期は乳歯の場合、歯づくりがスタートするのは妊娠7週ぐらいで、胎児の体長がまだ1センチあまりの時です。
やがて妊娠4ヶ月ごろになると、カルシウムやリンの沈着が始まり、生後六ヶ月ごろになると乳歯が生え始めます。
永久歯では、早いものは、妊娠3ヶ月ごろに歯の芽ができ始めます。
石灰化はちょうど産まれるころから始まり、親知らずを除けば、だいたい7~8歳ごろまでに歯の頭の部分の形成が終わります。

 
妊娠をしている人が歯について考えていただきたいのは、
  • 妊娠中は特にカルシウムだけでなく、タンパク質、ビタミンなどを十分にとる。
  • 過労、睡眠不足、情緒の不安定などでホルモンのバランスをくずさない。
  • ごく初期に起こるつわりでも、栄養のバランスのよい食事をしましょう。
  • 妊娠中、薬を続けて飲まないようにしましょう。
  • 妊娠末期や出産時に難産や血液型の不適合、妊娠中毒症などを起こさないように注意したいものです。
  • 妊娠すると歯肉の炎症が起こりやすい状態になります。しかし歯ブラシでていねいにみがきけば、十分防ぎ得るものです。
  • 妊娠と抜歯については妊娠を予想される立場にある婦人は、前もって親知らずや歯の治療などは受けておくべきです。やむを得ず歯を抜かなければならない時は、胎児が最もそれらの影響を受けやすい時を避けなければいけませんので、歯科医師に相談しましょう。

再生治療 - エムドゲイン

エムドゲインとは?

エムドゲインゲルは、スウェーデンのビオラ社で開発された新しいブタ歯胚組織使用歯周組織再生用材料ですエムドゲインゲルの主成分(エナメルマトリックスデリバティブ)は、子供の頃、歯が生えてくる時に重要な働きをするたん白質の一種です。現在の科学水準に基づく高い安全性確保に下、幼若ブタの歯胚から抽出精製したもので、2005年5月現在、世界39ヶ国で使用されています。

 
エムドゲインを使用する利点

歯周病で失われた骨を再生することができます。
歯根を支える骨が増えることにより、歯の動揺が改善します。

 
エムドゲインゲルを使った治療法

歯周病で失われた骨を再生することができます。
歯根を支える骨が増えることにより、歯の動揺が改善します。

 
歯科外科手術
手術の前に

手術の流れ手術の前に歯周組織の状態を調べるために、歯周ポケットの深さを計ったり、レントゲンを撮ったり、その他治療に必要な検査を行います。エムドゲインゲルを使った治療が行えるかどうかは、歯周病の程度や患者さんの健康状態によっても異なりますので、担当医とよく相談して下さい。

手術の前に

手術は麻酔をかけて行います。まず最初に治療する部分の歯肉を切開し、剥離します。次に歯根表面の清掃を行い、エムドゲインゲルを塗布します。最後に切開した歯肉部分を縫合し、手術は終了です。手術にかかる時間は約45分前後で、手術後、日常生活はできますが、当日は飲酒や激しい運動、入浴は避けていただいております。しばらく休んでいただいた後は帰宅できます。抜糸は手術から7~10日後に行います。

 

手術後の注意点
  • 手術創は速やかに治癒しますが、手術部分の歯みがき等は担当医の指示に従って下さい。
  • 術後の感染を防ぐために、術後3~6週間は、消毒薬で口の中をよく洗浄するようにします。抗生物質が処方された場合は、担当医の指示に従って服用して下さい。
pagetop